2月23日、醍醐寺の五大力さん

2月23日
醍醐寺の五大力さんに行ってきました。
京都の家の玄関や台所でよく見かける
「五大力尊御影」というお札は
2月15日から七日間、
醍醐寺の僧侶がたがご祈祷されたありがたいもの。
五色の旗や幕がたなびく醍醐寺に
毎年お札を求めてたくさんの人が訪れます。
今年は暖かな陽気ながら風の強い日、
春の嵐、春一番かもしれません。
境内では修験道の人たちによる護摩木供養も行われていました。
お札とともに厄除けのお餅も名物、
さて、どうやっていただきましょうか。
丸餅は白味噌の五色雑煮✨
紅白の切り餅はお善哉!かな。
ありがたいお札をいただきつつ
美味しい授かりものもしっかりと持ち帰るのが
お詣りの楽しみです。